とりあえずある程度のレベル向け(最低でも月6桁以上)を対象に更新していこうと考えています。古い記事に関しては順次修正を行います。あくまでスタンスはアフィなんてやるな、ブログなんてやるな…ですが、それでも稼ぎたい方は参考にして頂ければと思います。(2022/12/20)
***********ここから以前の部分
副業の中でも人気のブログ運営ですが、初心者を相手にしたインフルエンサーにカモにされる人が後を絶ちません。そこで当サイトでは、そんな被害者を減らすために正しい知識と運営方針をまとめ、ブログで稼ぐための手段を解説しています。
無計画に作業を続けても稼ぐことはできません。これからブログ運営を考えている方は参考にしてください。また、アフィリエイトサイト(特化サイト)運営やその他のネット副業に関してもまとめていますので、下記のページも併せてご覧ください。

まずはブログでの稼ぎ方についての基本です。先にイメージを固め、どのようなブログを作るか方向性を決めていきましょう
【知識編】そもそもブログでの稼ぎ方とは?
ブログで稼ぐってどういうこと?
ブログの種類 日記ではありません
広告は何を貼るの?アドセンスとASP
【準備編】どんなブログにするかを決める
ASPに登録して広告を見てみましょう
どんなテーマでブログを作るか決めましょう
競合サイトを調査してみましょう

では実際にブログを立ち上げてみましょう!1時間もあれば実際に記事を作成するところまで進むことが出来ますので順番通りに進めてください
【実践編①】実際にブログを立ち上げる
サーバー申込み+WordPressのインストール
WordPressテーマを適用
必要なプラグインをインストール
必要な初期設定を完了させましょう
アナリティクスとサーチコンソールの設定
【実践編②】実際に記事を書いてみましょう
ブログ初心者向けのライティング講座
良い記事である条件は?
アイキャッチ画像を作りましょう
先に10記事分のタイトルと見出しを考えよう
実際に記事を書いてみましょう
【実践編③】広告を貼ってみましょう
複数のASPに申し込みましょう
テキストリンクで広告を掲載する
アドセンスに申請する準備をする
実際にアドセンスに申請する

ここからはブログ運営開始後のお話となります。運営に関しての注意点や方針、SEO対策のほか、記事作成のテクニックまで細かい点をまとめています!
【01】記事作成
記事作成に時間を掛けない 費用対効果で考える
何文字くらいの記事を書けばいいのか?長文は必須?
ブログ記事をテンプレ化し効率的に投稿する
【02】関連ツール
ライテイング関連ツール
SEO対策・運営関連ツール
【03】ブログの運営方針
毎日更新する必要はあるの?
ブログは何記事くらい書く必要があるのか?
事業としてブログも計画を立てる
【04】ブログの収益性
国内ASP一覧とおすすめランキング
実際ブログっていくらい稼げるの?
アフィリエイトにおけるEPCと確定率の考え方
アドセンスのクリック単価と収益性について
アフィエイトにおけるCTA(行動喚起)とデザイン
【05】SEO対策
現在のSEOを取り巻く状況について
ドメインパワーの考え方と上げる方法について
中古ドメインはブログには向いているのか?
【06】SNS運用
ブログ運営におけるSNS運用の基礎
【07】外注化戦略
ブログ運営における外注化戦略の基礎
記事単価や文字単価の考え方
外注化で短期間でブログを構築する
【08】中級~上級者向け
複数ブログを運営してリスクを分散させる
収益の効率化のお話(アドセンスからの脱却)
ブログではなくアフィリエイトサイト運営を行う
ブログの今後の展望について
これからブログを始めようと考えている人や、初心者~中級者向けの情報を優先して更新しています。ある程度収益が出ている人にとって、必要な情報というのは人それぞれであることから、内容によってはTwitterやnoteで発信していく予定です。
当サイトはマネタイズを目的として運営しているわけではないため、コンテンツは出来る限り充実させられるよう努めますが、優先度は最も低く更新頻度もそこまで高くはありませんのであらかじめご了承ください。
今後の更新予定(一部)
・デザイン関連と参考例
・最低限必要なHTML/CSSの知識
・Cocoonを有料テーマ風デザインにカスタム
・有料テーマの紹介(TCDなど)
・各種プラグインの紹介
・専用サーバー/共有サーバーについて
・月1000万PV以上のサイト運営
・サイト売買について
・中古ドメインの有用性