こちらのページでは、SEO対策やブログ運営に便利なツールやサービスをまとめていますので参考にしてください。ツールは数えきれないほど存在していますが、厳選して紹介します。
なおライティングや作業環境構築に関しては前のページでまとめていますので、併せてご覧ください。
検索順位の確認
サーチコンソールからでも簡単な情報を取得することはできますが、細かい順位の変動などを確認するのは難しいので、ツールを使ってしまうといいでしょう。
GRC
アフィリエイター・ブロガー御用達の検索順位チェックツールです。指定したキーワードで順位の変動をチェックすることができ、コアアップデート後の影響による変動、リライト後などSEO対策の結果が一目で分かるようになります。有料のサービスですが、月額も450円~2,250円と比較的良心的です。
ブログ運営開始前から契約する必要はありませんので、ある程度記事数が増えてきたら導入を検討するといいでしょう。国内外、似たようなサービスもありますが、金額や機能面を考えてもGRCがおすすめです。
競合サイト調査
Ahrefs
エイチレフスと読みます。有名な解析ツールですが、初心者には向いていませんので、最初から申し込む必要はありません。自分のブログを含め、競合サイト調査に役立つツールで、被リンクや流入ワードの動向、順位変動、アクセス数の解析などが可能となります。
7日間7ドルで試すことができますが、最低でも月額99ドルからとなっており、個人アフィリエイター・ブロガーが比較的使うことが多いツールの中でも高額なものとなっています。(ある程度SEO関連の知識が無いと無駄になるので無理して申し込む必要はありません)
SimilarWeb
シミラーウェブと読みます。こちらもプロ版は有料ですが、数件程度の検索であれば無料版でも十分利用可能です。訪問者数、訪問者数の推移、平均の滞在時間や直帰率、流入割合、上位の検索ワードなどを細かくチェックすることが可能です。
自分のブログを調べることはもちろん、特定のキーワードで調べた時に出てくる上位サイトを調べることで、参入可否を判断するのに役立ちます。
ドメインパワーテスト
サービスにより名称は異なりますが、主に被リンクを中心としたそのドメインの強さを表すのがドメインパワーとなります。ドメインパワーが高いほど上位表示されやすい傾向にあり、中古ドメインの購入の際の調査にも使用できます。
パワーランクチェックツール
こちらはアクセスSEO対策ツールズというサービスが提供している国産の無料のテストツールです。検索は1日1回まで、ID登録とメルマガ登録で1日3回まで調査が可能です(実際にはIPアドレスを変更すれば回避可能な模様)。
ドメインオーソリティチェック
ドメインオーソリティはMoz(Mozilla)の提唱する指標となります。こちらのツールも無料で、ドメイン自体の強さを表すドメインオーソリティ、ページ単位の強さを表すページオーソリティ、被リンク数の他、WaybackMachine初回登録日、アレクサランク、フェイスブックいいね数とシェア数、はてなブックマーク数も表示可能です。
中古ドメイン購入
SEO対策を優位に行うために、中古ドメインを利用する方法は昔から使われています。短期間で検索順位を上げやすいメリットもありますが、ペナルティを受ける可能性等も考慮しなくてはなりません。中古ドメインを購入できるサイトも沢山ありますが、いくつか紹介しておきます。
中古ドメイン販売屋さん
ラッコキーワードを提供するラッコツールズによる中古ドメイン販売サイト。毎週水曜日に在庫が補充されます。被リンクの種別などで細かく検索できるので重宝します。
JPドメインオークション
ムームードメイン、お名前.com、value domain等で開催されるオークション形式の中古JPドメインの販売です。出品されるドメインは各社でほぼ共通で、毎月1日に開始され、中旬頃に終了します。有名企業や映画などで使われたドメインなども出品されることがあります。
ドメイン履歴を調査
中古ドメインの購入のほか、競合サイトの過去運営状況を調べたりする機会も出てくると思います。ドメインの使用履歴を確認する方法も覚えておくといいでしょう。
WayBack Machine
インターネットアーカイブの検索ツールです。サイト規模などにも寄りますが、年に数回単位でサイト内容が保存されており、自由にアクセスすることが可能です。
表示速度の確認
PageSpeed Insights
Googleが提供するサイト表示の速度チェックツールです。表示速度はSEOの観点からも重要とされており、スコアが低い場合は早めに改善を行いましょう。
まとめ
今回紹介したツールやサービスはほんの一例です。実際に運営している中で必要になってくるサービスやツールもその時々で違ってくるでしょうし、またおすすめしたいサービスがあれば追加していきます。